何だか・・・長くなってしまいましたが
今回は
「横浜ブリキのおもちゃ博物館」と
「一年中クリスマスのお店 Christmas Toys」
をご紹介します。
先ずは~~
ブリキのおもちゃ博物館から・・・
ブリキのおもちゃ博物館は
1890年代から1960年代にかけて主に日本で製造された
玩具3000点が常設展示されています。
北原館長が1973年頃から収集されたコレクションの一部です。
多くの人に見てもらいたいとの思いから
1986年4月にオープンされたそうです。
可愛いお家の~~博物館です。
館内は
入口付近は、お店になっていて
可愛いオモチャやお土産などが買えます。
その奥が
ブリキのおもちゃ博物館になっています。
スタッフの方が優しくて・・・
自由に撮影して良いですよ~~って言って下さって
小さな子供たちも
大好きなおもちゃを沢山撮っていました![]()

私も一緒に
懐かしいおもちゃの数々を撮らせていただきました。
こんなポスターもありました。
ブリキのおもちゃの数々
驚くほど多いです~~~
男の人は懐かしいものがいっぱいで
とっても楽しいと思います。
憧れの外車も・・・沢山あります。
ロボットや空飛ぶ円盤など・・・
誰もが持っていた・・・
ブリキの金魚のジョーロ
こんな説明もありました。
いくつか~~動かしてくれました![]()

これはほんの一部だけの画像ですが
もっと沢山~~面白いオモチャがありますので
山手に行かれたら~~お勧めの場所です。
博物館の裏手には
お庭があって、テラスでもゆっくり出来ます。
以前から
知っていたところですが
今回初めて訪れましたが、大人も楽しめる~~
とっても楽しい博物館でした![]()
![]()


「ブリキのおもちゃ博物館」のお隣には
同じ系列だと思いますが・・・
「一年中クリスマスのお店」が
あります~~~![]()
![]()


いつもクリスマスの商品が買えるのは嬉しい![]()

お店の外も~~可愛いクリスマス![]()

大人になっても・・・
こういうお店は、わくわくします。
ではでは~~店内に入ってお買い物です。
大きなものから・・・
小さな小さなクリスマスグッズが
所狭しとばかりに~~陳列されていて
楽しい、楽しい![]()
![]()


これから、シーズンになるので
もっと品数が増えるそうです。
又~~11月ごろ行ってみたいなあと思いました。
いつもお世話になっているお友達2人へ
クリスマスの飾りをお土産に買いました。
自分へのお土産は・・・
小さなモミの木に飾ろうかと思って・・・![]()

可愛いオーナメントと
小さな手づくり感あふれるサンタさんです![]()

とっても楽しかったです![]()
![]()


次は・・・
元町から中華街へ
最後は夜の山下公園へと続きます。
次回で~~終わりかな。
今日も見ていただき有難うございました![]()
