11月になりましたね~~
今年も2か月で終わりです。
年とともに~~年々月日が経つのが早くなります。
あっという間に暮れ、お正月ですね![]()
![]()


新しい月になりましたので・・・
氏神様へ
月詣りに行ってきました。
最近は
我が町内の氏神様「六所神社」と
隣町の氏神様「新田神社」へ詣でています。
いつも
自転車で颯爽と~~(嘘です)![]()
![]()


自転車は本当![]()

先ずは
六所神社で参拝
日頃の感謝と健康を祈願・・・
小さなお社ですが
なぜか心落ち着くそんな神社です。
参道のくちなしの木に実が沢山生っていました。
六所神社から眺めた空
巻積雲(鱗雲)なのかしら・・・
空を眺めつつ~~
隣町の「新田神社」へ向かいます。
由緒ある新田神社
落ちついた佇まいが素晴らしい神社
参拝して
境内の
大好きな御神木にも触れて
パワーいただきました。
少しずつ・・・黄葉が始まっていますが、まだ~~ですね。
樹齢700年のケヤキの木
大きな枝が包み込んでくれそうな・・・心癒されます。
稲荷社も参拝
商売繁盛を祈願
少しだけ・・・紅葉
始まったばかりの紅葉を見上げて・・・パチリ
新田神社から見上げた空
やっぱり~~鱗雲![]()

鰯雲と鯖雲とともに~~秋の季語だそうです。
やっと
秋らしい空を眺められました。
生命の言葉
平成二十九年十一月
命には終りあり
能には果てあるべからず
ーー世阿弥ーー
世阿弥著「花鏡」の一節。
死は誰にでもくる避けられない宿命であるが
役者の能芸にはこれで良いという
終点があってはならない。
今月は
お朔日詣りに行けて心が落ち着き良い参拝になりました。
母が
8日間のショートステイから帰って来ました。
又、日々の介護が始まります。
心穏やかに~~優しい介護を目指したいのですが
中々そうもいかない・・・
でも、笑顔で~~すこしでも明るい介護を目指します![]()
![]()


今日も見ていただき有難うございました![]()
