6月になりましたね~~
そろそろ、梅雨入りになりそうですね。
今年の梅雨は・・・どんな梅雨になるのかしら
このところ・・・暑さが続いて
綺麗に咲いている紫陽花も
日照りの下では~~元気がありません。
でも、陽が沈んで涼しくなると
元気を取り戻して背筋を伸ばして
咲いてくれています。
やっぱり~~紫陽花はしっとり降る雨が好きなんですね。
梅雨も又
大切な~~季節ですね~~![]()

6月になりましたので・・・
今月の氏神様へお詣りに行きました![]()

わが家のすぐ近くの「六所神社」
境内にはくちなしの花が
満開でした~~
甘い香りを漂わせていました。
チョッとたれ目の
狛犬さんも可愛いです(笑)
清々しい心になれる・・・
大好きな神社です。
夫婦銀杏も葉が繁って来ました。
優しく見下ろしてくれている気がします。
心安らぐ・・・ひと時
今月も
お詣りが出来て感謝です![]()

今月のお言葉の短冊もいただいて来ました。
平成二十七年六月
生命の言葉
(いのちのことば)
ちはやぶる 神の御坂に 幣まつり
いはふ命は 父母のため
ー神人部子忍男ー
荒ぶる神のいらっしゃる神坂峠に
お供えをして道中の安全と
無事帰還を祈るのは
自分のためではない。
命を授けてくれた父母のためである。

神人部子忍男
(みわひとべのこ おしお)
天平勝宝七年(755)
防人として厳しい任務を帯びて九州に派遣される折り
東国と西国をつなぐ東山道の最大の難所である神坂峠で
故郷で自分の帰りを待つ両親を思って歌ったと言われる。

心が温かくなるお言葉ですね。
いつまでも親を思い、子を思って
過ごせると嬉しいです。