Quantcast
Channel: そらの日々のつれづれを~~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

箱根の旅(箱根湯本 玉簾神社参拝・御朱印)

$
0
0


箱根の旅を長々と見ていただき有難うございました。

今回の参拝記事で終わりですので宜しくお願いします。

箱根湯本まで登山電車で戻り

湯本駅から

川沿いをのんびり歩きながら

温泉街の一番奥にある「ホテル天成園」まで行きました。

今回参拝に向かう神社は

「ホテル天成園」の庭園内にあります。

「玉簾神社(たまだれじんじゃ)」


イメージ 1

龍門

ホテルの横の庭園入口から入ります。

イメージ 2

門を入ると、神社札所があります。

色んな種類に御朱印帳が販売されていました。

イメージ 3

「玉簾神社」では

5種類の御朱印がいただけるとの事で・・・

時間がかかるので

参拝前にお願いしたら、大丈夫との事で~~

お願いしてから参拝へ向かいました。

イメージ 4

入ってすぐに・・・

飛烟(ひえん)の滝があります。

イメージ 5

湧き水

近所の方でしょうか・・・このお水を大きな容器に入れて

持ち帰っていました。

美味しいお水なのかな~~

イメージ 6

玉簾神社の入口

奥の石段を上った森の中に拝殿があります。

イメージ 7

一礼して鳥居をくぐって石段を上ります。

イメージ 8

もう少し・・・頑張ろう!

イメージ 9

やっと二の鳥居が見えてきました。

イメージ 10

拝殿

結構、石段を上ってやっと着きました。

元はこの地にあった稲葉氏(小田原城主)の邸内社として

江戸時代に創建されたそうで

芦ノ湖の守り神「九頭龍明神」を祀る

箱根神社の唯一の分社であり

九頭龍神社と同じ「水の守り神」「縁結びの神」として

崇められています。

しっかり参拝をしてから

小雨が降ってきて、足元が悪いので・・・

気を付けて下りました。

イメージ 11

玉簾の滝

注連縄が張られていました。

箱根の名所で、パワースポットの一つです。

イメージ 12

昭和天皇が幼少時代に訪れられたそうです。

イメージ 13

夫と2人分の御朱印を描いていただくのに

時間がかかりそうなので

社務所の2階にあるカフェで一休みしました。

「天音(あまね)」

イメージ 14

店内に入ると広くてビックリ!

でも~~誰も居ませんでしたので静かでのんびり出来ました。

イメージ 15

私たちは、外が見渡せる窓辺のカウンター席にしました。

イメージ 16

庭園の紅葉が見えました。

この時・・・小雨が降っています。

神社参拝で、雨に会うと浄化されるそうで

それは良いことらしいです。

イメージ 17

夫は

モンブランとカフェラテでした。

イメージ 18

私は

ザッハトルテとコーヒーでした。

お庭の景色を眺めながら・・・

ゆっくりと時間が過ぎていきました。


イメージ 19

いただいた御朱印です。

イメージ 20

「玉簾神社」

イメージ 21

「九頭龍神」

イメージ 22

「龍神」

イメージ 23

「一期一会」

イメージ 24

「縁結び」

驚くほど見事な御朱印でした。

神職の方ではなくて、書道家の方が

描いて下さるそうです。

とても、感じの良い方でした。

素晴らしい御朱印がいただけて嬉しい参拝になりました。


イメージ 25


1泊2日の紅葉の晩秋の旅・・というか12月ですから初冬の箱根の旅かな~~

今回も、思い出に残る素敵な旅になりました。

今日も見ていただき有難うございました


イメージ 26




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles