夜遅くに・・・帰宅しました。
今回の旅は
各地に台風の影響がある中での旅でしたので
どうなるかと・・・心配でしたが
訪れた甲府も今回の最大の目的
身延山久遠寺参拝も
小雨がぱらつくときもありましたが
傘をさすこともなく~~
久遠寺では青空も覗いてくれて
富士山まで雲の中から顔を出してくれました。
甲府一泊の
小さな旅でしたが・・・
中身の濃い~~思い出深い旅になりました。
今回の旅は
東京から「あずさ」で甲府まで行き
最初に「武田神社」を参拝して御朱印をいただき
その後
楽しみにしていた「山梨県立美術館」「県立文学館」を
見学して~~
その日のお宿
湯村温泉街にある「甲府富士屋ホテル」で一泊しました。
次の日は
甲府駅から身延駅まで行き
バスで身延山まで向かい
身延山久遠寺をゆっくりと時間をかけてしっかりと
参拝し、ロープウエイで奥の院まで行き
見事な雲海と富士山まで見ることが出来ました。
御朱印も四体いただきました。
帰りは
身延駅から今度は富士へ出て
熱海まで東海道線で行き
熱海から新幹線で東京まで戻りました。
旅の様子をUPさせていただきますので
又、見ていただけると嬉しいです。
身延山久遠寺の
有名な~~階段「菩提梯」(ぼだいてい)
287段の階段を
絶対登れないと思っていました・・・
夫と登りました![]()

ゆっくり時間をかけて登り切った後の清々しさ
最高でした![]()
![]()


久遠寺はあちこちに蓮の花が咲いていました。
私たちが参拝を終えて帰るころ
お遍路さんが沢山参拝に来られていました。