Quantcast
Channel: そらの日々のつれづれを~~
Browsing all 1392 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

帰りました~~♪

夜遅くに・・・帰宅しました。今回の旅は各地に台風の影響がある中での旅でしたのでどうなるかと・・・心配でしたが訪れた甲府も今回の最大の目的身延山久遠寺参拝も小雨がぱらつくときもありましたが傘をさすこともなく~~久遠寺では青空も覗いてくれて富士山まで雲の中から顔を出してくれました。甲府一泊の小さな旅でしたが・・・中身の濃い~~思い出深い旅になりました。今回の旅は東京から「あずさ」で甲府まで行き最初に「武...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲府・身延の旅(その1)

暫く旅の記事に付き合いくださいね。今回は「甲府・身延の旅」1泊2日でした。「あずさ」で到着してから~~甲府駅から目的地へ向かいます。甲府は何度か訪れていますが電車で来たのは初めて・・・駅前です。こちらは南口になりますが最初は武田神社へ行きましたので北口からバスに乗りました。南口駅前には信玄公の大きな銅像がありました。バスで10分ほどで、武田神社前へ到着します。社号標朱塗の神橋を渡って境内へ向かいます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲府・身延の旅(その2)

前回の記事の続きです。武田神社から甲府駅へ戻りバスを乗り換えて次の目的地へ向かいました。今回の楽しみの一つでもあるミレーの画に会える美術館として知られる「山梨県立美術館」と同じ敷地にある「山梨県立文学館」です。甲府駅から20分ほどバスに揺られます。広い敷地にビックリ・・・レンガ造りの建物が見えて来ました。綺麗に整備されています・・・こちらが「山梨県立美術館」です。1978年の開館から30年以上も「ミ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲府・身延の旅(その3)

(その3)は・・・ホテル編甲府では「甲府富士屋ホテル」で一泊しました。甲府駅からバスで10分ほど・・・湯村温泉入口にあります。最近はホテルの快適さが好きで・・・シンプルなホテルですが居心地が良くて・・・快適でした。部屋の窓から温泉街が眺められます。部屋に置いてある、お茶菓子が美味しくて・・・「栗ようかん」と「やわらか梅」帰りにお土産に買いましたお茶とお菓子で・・・ゆっくり時間は嬉しい。また、ホテルの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲府・身延の旅(その4)

旅の記事が長くなり申し訳ありません。あと、2回ほど・・・お付き合いくださいね。2日目の記事になりますが甲府駅を後にして身延線から始まります。身延線は静岡県富士市の富士駅と山梨県甲府市の甲府駅を結ぶ東海...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲府・身延の旅(その5)

菩提梯を登り終えて清々しい気持ちになり身延山久遠寺の境内へ入ります。身延山久遠寺は鎌倉時代、法華経をもってすべての人々を救おうとした日蓮聖人が1274年5月17日身延山に入山し、以来9年にわたり法華経の読誦と門弟たちの教育に終始された日蓮宗の総本山です。境内に入り直ぐ左手には五重塔2009年復元建立されました。右手に手水舎先ずは浄めます。本堂1985年に再建されたもので、一度に2500人の法要を奉行...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲府・身延の旅(その6)

折角の御盆休みの最中なのに・・・お天気がいまいちで~~残念ですね。涼しくて私は有りがたいのですが、子供たちには海やプールに行けなくて可哀想。でも、お盆休み・・・楽しんでくださいねでは続きを見てくださいね。身延山久遠寺で参拝をして御朱印をいただき次は身延山ロープウエイで一気に・・・奥の院へ向かいます。ロープウェイ入口全長1665m、高低差763mのロープウェイです。下りのロープウェイをパチリ7分間の空...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

身延山久遠寺・御首題(御朱印)

身延山久遠寺では初めて御首題帳を購入しました。日蓮宗のお寺でも今まではお寺用の御朱印帳にいただいていましたがやはり、日蓮宗のお寺では御首題帳を用意したほうが良いと思いましたので今回身延山で頂きました。何種類かありましたが私は紫にしました。身延山久遠寺の御首題をいただくときに表紙に御首題帳と書いていただきました。女性の方でしたが名前も入れますかと言って下さったので名前を入れていただきました。初めての御...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

賑やかな一日

少し前になりますが・・・夏休みになってから、やっと~~孫たちが遊びに来ました。長男家族と次男家族が合同でやってきました。朝早くから賑やか賑やか・・・お天気が少々悪くても孫たちは外遊びが大好きで一休みしたら早速公園へ・・・go小雨なんて・・・なんのその~~長男のところの孫のモモちゃんが中々逆上がりが出来なくて何度もトライしてやっと出来るようになり喜んでしました孫たちとの遊び相手は、夫と私~~公園の帰り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨の銀座へ出かけました~

なんだか・・・このところ雨ばかり8月になってから毎日雨らしいです。そして今日の東京は10月の気温だったそうですがお出かけしたら肌寒くてカーディガンを羽織っていったので寒かったので助かりました母をデイサービスへ送り出してから雨でしたが・・・銀座へ出かけました。いつもは~~JRの有楽町駅から歩くのですが雨の日は、濡れたくないから地下鉄日比谷線で向かいます。地下鉄の銀座駅は、地下からデパートへ直接入れます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まるごといちじくロール

雨は上がりましたが・・・やっぱり曇り空東京は夏らしくない天気が続いています。でも~~九州地方などは暑いのでしょうね~~8月も半分が過ぎましたので夏休みもあっという間に・・・終わりそうですね。この時期から宿題の追い込みしたのが懐かしい・・・です。昔々のお話です(笑)孫たちは~~しっかりやっているかしら~~今日の~~コーヒータイムのお菓子は「まるごといちじくロール」イチジクのケーキ初めてです。この時期限...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

隣町のパン屋さんまで~~散歩

このところ涼しい日が続いているので時々~~散歩しています。暑いと~~絶対に外に出たくないのですが涼しいと運動不足が気になって・・・隣町のパン屋さんまで今日は往復~~散歩しました。5000歩ほどですが~~途中で、小雨がパラパラ・・・あら~~と思っていたら直ぐに~~止んで助かりましただいぶ前に出来たのですが・・・中々訪れる機会が無くて、やっと~~行くことが出来ました。「石窯パン工場...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わらび餅

夕方の雷と激しい雨にはビックリでした家の中にいても稲妻や雷の音が怖いくらいでした。都内でも冠水や落雷があったそうです。花火大会も今年はことごとく中止になり隅田川の花火も雨でしたし・・・近所の六郷の花火も中止今日は多摩川の花火が中止になりました。明日は、神宮外苑の花火大会だそうですがお天気が良くなると良いですね。それにしても・・・この年になっても雷が苦手です(笑)午後、ひとり時間が出来たのでデザート作...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

写仏&ランチ

今日も、心配な~~お天気で厚い雲に覆われていましたが神宮外苑花火大会は開催されたそうです今年はあちこちで雨で花火が中止になりやっと~~花火大会が出来て見物に行かない私も~~ホッとしました。夏の夜の美しい花火沢山の方が楽しまれたでしょうね8月初めての~~写仏です。少し、ゆっくりした時間が出来ましたので久々の写仏をしました。今回は興福寺の阿修羅像うすい線に沿ってなぞり書きをします。足元を描き終えて・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小さな~~ウンベラータ

暑い日の水やりが大変だから・・・このところ観葉植物をなるだけ買わないようにしています。でも~~ベランダのグリーンはどれも元気に育っていて・・・嬉しいです。だからこのところ~~お花屋さんへ行く機会が減っているのですが昨日~~隣町の新しくできたスーパに行ったら入口の園芸コーナー(小さな)に観葉植物が並んでいて・・・ウンベラータが可愛くてどうしても欲しくなり、お持ち帰りしました。ウンベラータ、大好きな観葉...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タマスダレ&ランチ

毎年この時期なると雨あがりに・・・咲く「タマスダレ」今年も咲きました。我が家とお隣の境に・・・咲いています。白い花を「玉に」葉が集まっている様子を「簾」に例えて「タマスダレ」・・・又、雨の後に一斉に咲き始めるから「レインリリー」の名も・・・素敵な名前ですよね。蒸し暑いこの時期眺めているだけで~~涼しさを貰えます。何処にも咲いているお花ですね~~花言葉は「汚れなき愛」「純白の愛」「期待」など・・・きっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大綱金刀比羅神社参拝・御朱印

なんと・・・又真夏の暑さが戻ってきて気温は35度を超え朝から、暑い暑いでも、川崎まで出かけたので少し足を伸ばして京浜急行に乗り・・・神奈川駅で降りて暑さの中を参拝に行ってきました。「大綱金刀比羅神社」道路のそばの赤い鳥居をくぐります。説明書きがありました。社号標真夏の太陽が・・・照り付けています。汗だく参道へ入ると木々が茂って涼しくなりました。岩の上の狛犬さん右の狛犬さんはブレブレの画像でした・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛たん焼き・仙台 辺見(アゼリア店)でランチ

先日、川崎まで出かけました。最近は川崎と言えば・・・ラゾーナの方面へ行くのが多かったのですが以前、ブロ友さんの記事で川崎地下街のアゼリアのお店の紹介があり機会があったら行ってみたいと思っていました。以前、何度か・・・アゼリアの地下街に行ったことがあるのですが~~~今回、訪れてびっくり・・・お洒落なお店が沢山オープンしていてレストラン街もリーズナブルなのにお洒落なお店が多いです。川崎、最近は他に負けな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄から~~

沖縄へ~~家族旅行で行っている長男家族から嬉しい宅配便が届きました~~沖縄の食品数々~~段ボール箱一杯です沖縄から帰ったら・・・孫たちの学校が始まるので我が家へお土産を届けるのが遅くなるからと沖縄から~~送ってくれました。沖縄の食べもの、大好きなんです。沖縄そば、じゅーしー、沖縄ぜんざいちんびん粉、サンタアンダギー粉じーまみ豆腐、チャンプルのだしの素など・・・後は~沖縄のお菓子なども沢山暫くは、沖縄...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミントソーダ&おきなわんドーナツ

暑い日が続きましたが明日は、少し気温が下がるとの予報でした。少し、ホッとできるかなこのところず~と、暑かったので外出を控えて・・・家で過ごしました。と言っても、日々の家事や介護もあるし自分の時間は~~細切れですがのんびりできる時間は大切です。今日は昨日に比べて、暑さも和らいだ気がしましたのでベランダの植木の世話などして過ごしました。狭いベランダですが伸びすぎた枝を切ったり雑草なども取ったりしました~...

View Article
Browsing all 1392 articles
Browse latest View live