Quantcast
Channel: そらの日々のつれづれを~~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

今月の氏神詣り・生命の言葉

$
0
0


9月になりましたね~~

東京は

一気に秋が来たみたいで・・・涼しくて

過ごしやすいです。

でも、又暑い日があるそうですから

喜んでばかりはいられませんね。

まだ、明日くらいまでは涼しさが続きそうです。

氏神さま「六所神社」へ

今月の月詣りに行ってきました。


イメージ 1

日頃の感謝を述べて

義母、母が健やかに過ごせますようにと・・・

家族皆の健康をお願いして来ました

イメージ 2

拝殿前の夫婦銀杏も元気に茂っています。

秋が深まったら・・・

綺麗な黄葉を見せてくれます。

空は高く秋らしくなっています~~

イメージ 3

最近は・・・

とっても残念なことに

氏神様には、今月の生命の言葉の短冊が

置かれていません。

隣街の氏神様

「新田神社」まで参拝に行って

いただいて来ました。

「新田神社」も大好きな神社ですから行くのが嬉しい・・・

自転車で飛ばすと(笑)5分ほどです

「新田神社」の参拝記事は次回にUPさせていただきます。


イメージ 4

生命の言葉(いのちのことば)

平成二十九年九月

虎にのり かたはれ舟に のれるとも

人の口はに のるな世中(よのなか)

~~~

たとえ虎に乗るとか、壊れた舟に乗るようなことが

あろうとも、世の中を生きてゆく上は人の噂に

のぼる様なことをするな。

「世中百首」


荒木田守武(あらきだ もりたけ)

文明五年(一四七三)〜天文十八年(一五四九)。
室町後期の連歌、俳諧作者。伊勢神宮内宮三禰宜荒木田守秀の子。
神宮を中心とする伝統社会に育ち、世中百首(伊勢論語)
守武千句、俳諧独吟百韻等を作り
山崎宗鑑と共に俳諧独立の機運を作る。


今月のお言葉も

心に響きますね、心して過ごしたいと思います。


イメージ 5


9月は

孫の鼓笛の演奏会や運動会があり

今から楽しみです

秋は行楽や芸術、スポーツ、そして食欲も

楽しみが沢山~~

素敵な秋になると良いですね。

今日も見ていただき有難うございました


イメージ 6




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1392

Trending Articles