押し花の先生に誘われて・・・
押し花のお友達と一緒に
12月5日から9日まで
天皇陛下の「傘寿(さんじゅ)」80歳になられたことを記念して
一般公開されている
皇居「乾通り」を見学に行って来ました。
丸の内で待ち合わせです~~
イチョウの黄葉が青空に映えて綺麗でした。
東京駅から
沢山の方が~~皇居方向に歩いていましたので
皆さん、一般公開へ向かわれるみたいで
混んでいるかと心配でしたが
皇居内は広い広い~~~
それほど、人も気にならないで
見学出来ました。
この皇居一帯は・・・東京でも
最高のパワースポットでもあります![]()

何十年ぶりかしら・・・・眺めるのは~~
有名な二重橋です。
最近はテロなどが発生していますから
警備の警察官も多い気がしました。
中へ入る前に~~
手荷物検査とボディチェックがあります。
一般公開された「乾通り」とは
宮内庁庁舎から皇居北側にある乾門を抜ける並木道です。
乾通りにはサクラやモミジなどが植えられ
近年では開花や紅葉の時期にあわせて
一般公開されています。
坂下門から入ります。
先ずは宮殿を左にみて・・・
綺麗に手入れされた並木道を歩きます。
美しい紅葉を
皆さんカメラに収めていました![]()

宮内庁庁舎
今が見ごろ・・・
この日は、風もなく暖かくて最高の
見学日和でした。
美しいイロハモミジです。
手入れが行き届いて気持ちよい
秋のひと時・・・![]()

木々からもパワーがあふれている気がします。
こちらは「局門」
江戸城では、お局様はこの門を使って出入りしていたのでしょうね。
黄葉も美しいです。
落ち葉の絨毯・・・
木々の間から
日差しが・・・パワーを貰います。
皇居のお堀と
向こうにはビルも見えています・・・
江戸城ですから松も沢山植えられていました。
桜の時期も
それは美しいそうです![]()
