フラレッスン日~♪
フラレッスン日でした~~この時期は12月のイベントへ向けてのレッスンを頑張っています。まだ・・・フォーメーションが完成していないのですが今は~~全員がどこのポジションに行っても踊れるようにレッスンしています12月の初めに合同レッスンがありますのでその時に~~立ち位置が決まると思います。それまで~~しっかり踊りこんで心地よく~~踊れるようになると良いなあ~~今回の曲はクアナ・トレス・カヘレのCDのなか...
View Articleアワプヒの花
昨日、今日と・・・お天気に恵まれましたが明日から~~下り坂・・・三連休の終わりは雨らしいですね~~気温も下がるそうですから体調に気を付けて過ごしましょうね。最近は~~お天気が良いと買い物のついでに散歩しているのですが先日・・・散歩していたら、近くのお家の花壇にアワプヒの花を見かけました。ハワイ語で「アワプヒ」ジンジャー(ショウガ科)のお花です。ハワイに行くと、あちこちで見かけられるお花ですがわが家の...
View Article近所のイタリアン
三連休ですが・・・皆さん~~楽しくお過ごしですかお出かけされた方も多いのかな・・・私は~~秋の行楽を楽しむことも無く普段と変わりなく過ごしています。少し前ですが近所にあるイタリアンへ出かけました。オープンしてからもう何年か過ぎていますが、行くのは初めてです。近いと~~意外に行かないものですよね。「マルコ (Pizzeria Trattoria...
View Articleクリスマスジョイントコンサート2015(ハワイアン)
三連休最終日はフラとハワイアンの「クリスマスジョイントコンサート2015」に行って来ました。今回は先生の応援と素晴らしいコンサートを楽しんで来ましたJR大船駅から歩いて行きました。東京でも公演がありますがフラスタジオやわが家からだと練馬よりも鎌倉が行きやすいです~~司会のお二人は~~進行がとっても上手で楽しかったです。出演されたハワイのミュージシャンとダンサー心行くまでハワイ時間を楽しんで来ましたそ...
View Articleおぼんdeごはん・大船ルミネウィング店でランチ
鎌倉芸術館でのフラのコンサートのときのランチです。少し時間に余裕をもってフラシスターと出かけたので現地に到着してからの~~少し遅めのランチとなりました「おぼんdeごはん・大船ルミネウィング店」チョッとお洒落な定食屋さんです。もちろん~~店名通り大きなお盆でサービスされます。あちこちに、お店がありますからご存知の方多いですね。品数が沢山の定食は女性に人気でいつも混んでいます。ランチ時間を過ぎていました...
View Articleよみうりランド・ジュエルミネーション
11月になって・・・もう~あちこちで美しいイルミネーションの点灯式が行われていますね以前は~~クリスマスイルミネーションとして12月になってあちこちで開催されていたと思いますが何だか~~年々早くなって来た気がします。と言うことで・・・・早速~~出かけて来ましたよみうりランドへ行くのは何年ぶりだろう~~きっと、30年以上前に出かけたきりだと思います。TVなどによると400万球が彩るイルミネーションが素...
View Articleよみうりランド・ジュエルミネーション(その2)
昨日の続きです。今日は大観覧車からの眺めと、噴水ショーを見てくださいね。先ずは、大観覧車です。大観覧車は人気ですから長い列で・・・寒い中待ちます嬉しいことに私たちが行った時は、それほど並んでいませんでした。でも、観覧車から降りるときは沢山並んでいました~~一台に、4人まで乗れます。カップルは~~もちろん二人です・・・では、乗り込みましょう観覧車の中から・・・パチリこの日は風が意外に強かったので・・・...
View ArticleセブンイレブンでGODIVA
寒くなって来ましたね~~先日までの気温がどこへ行ったのか突然に冬になってしまいましたインフルエンザも心配ですしこのところ、ノロウイルスも流行っているらしいです。寒さに向けて体調など気を付けて過ごしたいですね。公共料金などの支払いがあって近くのセブンイレブンへ出かけました。先日スマホを眺めていたら・・・セブンイレブンであの~~高級チョコのGODIVAから期間限定で11月24日にチョコレートアイスバーが...
View Articleコスモスが・・・
8月の終わりごろでしょうか・・・・コスモスの種をいただいたのでプランターに種を蒔いておきました。暫くしたら何とも頼りないほどの茎が出てそれ以来~~それほど成長しているようには感じなくて・・・次第に~~ミントのプランターの後ろになってしまいでも・・・水やりだけは欠かさないでいたのですが~~~種の袋です~~コスモスがいっぱいで綺麗ですねで、我が家のコスモスは秋になっても中々・・・咲いてくれません。そした...
View Articleシーズン初の鍋物
少し前にも、ランチに行ったお店ですが・・・義母がショートステイへ出かけたので久々に~~夕食に出かけました。丁度良いタイミングで次男が来たので一緒に~~食事です。「鳥良・蒲田店」鶏料理が大好きなんです。夜は一段と雰囲気があります。店内は沢山お部屋があって広いですがいつも~~混んでいます。今回は~~広々としたソファの席でした。先ずは、やっぱり~~ビールです(笑)お通しは豆腐のすり流しこれ~~さっぱりとし...
View Article「クロッカンシューザクザク」
先日から~~蒲田の駅構内に出来たスイーツのお店の前を通るたびに長い行列が出来ていて・・・これには並べないなあ~~って思って横目で見て通り過ぎていました。今日も出かけた時に通ったら並んでいましたがいつもよりも少なかったので・・・並んでみました。(画像はHPからお借りしました)私はつい先日知ったのですが・・・9月9日に開店していたそうです。新宿店、原宿店に次ぐ、3店舗目のお店だそうです。店内では次々に~...
View Article押し花レッスン日
とうとう~~12月に入りましたね。でも、年々・・・暮れの雰囲気が薄れていく感じがします。お歳暮などで暮れを感じますが昔みたいに、大掃除やお正月用品を買うことも少なくなり忘年会で忙しいことも無くなり静かに年を越していきそうな気がします。でも・・・気持ちだけは忙しなく感じますがのんびりしていても忙しくても年は越せますから~~マイペースで過ごしたいです。私・・いつもマイペースですが・・・(笑)今日は2か月...
View Articleクリスマス仕様
先日、母の誕生日でした~~89歳になりましたでも、年の割には元気だと思います。人並みに~~耳は遠くなりましたので補聴器は先日作りました。今でもしっかり自分で買い物も行き食事も作ります。週に1度のデーサービスではスタッフの方にも良くしてもらっているみたいで・・・楽しそうですお寿司屋さんで、お祝いのランチをしました。海老とカニが大好きなんです。しっかり食べましたから・・・まだまだ元気ですね~~これからも...
View Articleクリスピークリームドーナツ
出掛けた帰りに・・・駅ビルの~~お店の前を通ったらクリスマス仕様のドーナツが可愛くて思わずお土産に買ってしまいました。クリスピークリームドーナツ「ホリデーマジックダズン」サンタさんもトナカイも、スノーマンも可愛いです。義母と母用にはさっぱり系が好きだから・・・プレーンなタイプを買いました。サンタさんとトナカイをいただきました~~サンタさんはチーズクリームが入っています。おひげは、ホワイトチョコでした...
View Articleフラレッスン日でした~♪
12月に入ったら~~途端に寒さが厳しくなりました。私のフラレッスン時間は夜の時間帯ですから家に帰りつくのが、10時過ぎてしまいます。しっかり~~防寒をして出かけました。早めに出かけてのcafeでの~~一休みは外せませんコーヒーの予定でしたが・・・メニューに珍しい飲み物があったのでオーダーです。「ホットアップルシナモン」温かいアップルジュースにホイップクリームを浮かべてシナモンがかかっています。甘さと...
View Article読書の日
久しぶりに~~のんびりできる土曜日でした。読書大好きな私でしたが最近、めっきり読書の量が減りました。孫に教わったスマホゲームのやり過ぎもありますし(苦笑)日々の忙しさも・・・・でも、久々に本が読みたくなりアマゾンに注文しました。先日、お亡くなりになった時代小説作家の宇江佐真理さんのエッセイ集です。この2冊の本は以前、図書館で単行本を借りて読んだのですが何せ~~借りた本は早く返さなくてはと・・・・一気...
View Articleフラ合同レッスン日
朝から~~次のイベントへ向けての合同レッスンへ行って来ましたフラスタジオの近くの小学校の視聴覚室を借りて全員で立ち位置など確認しながらフォーメーション通りにレッスンです。曲の途中で三角形から~~二列になります。でも~~皆しっかりと出来ましたので先生にもOKをいただきました12月はフラの予定が多くて・・・忙しいです。イベントが終わったらクリスマス会もありますし~~楽しいことはいくつあっても良いかなイベ...
View Article野菜スイーツ倶楽部・豆乳寒天クリームアンみつ
今月も8日がやって来ました~~野菜スイーツ倶楽部の活動日です。タルトシトロンさんが代表をして下さっています倶楽部の皆さん今月も宜しくお願いします。「豆乳寒天クリームアンみつ」寒くなって来ましたが~~暖かいお部屋で食べる~~アンみつ美味しいです(笑)豆乳を使って~~簡単便利なかんてんクックで豆乳寒天を作ります。容器に入れ冷やし固めて・・・寒天は~~簡単で失敗が無いのでどなたにも~~出来ます。器に豆乳寒...
View Article皇居「乾通り」一般公開に行って来ました。
押し花の先生に誘われて・・・押し花のお友達と一緒に12月5日から9日まで天皇陛下の「傘寿(さんじゅ)」80歳になられたことを記念して一般公開されている皇居「乾通り」を見学に行って来ました。丸の内で待ち合わせです~~イチョウの黄葉が青空に映えて綺麗でした。東京駅から沢山の方が~~皇居方向に歩いていましたので皆さん、一般公開へ向かわれるみたいで混んでいるかと心配でしたが皇居内は広い広い~~~それほど、人...
View Article皇居東御苑
昨日の「皇居乾通り一般公開」の続きです。乾門を出てから少し歩き「北桔橋門」(きたはねばしもん)から東御苑へ入ります。皇居東御苑は、旧江戸城本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居付属庭園として整備されたもので昭和43年(1968)から公開されています。中に入ると立派な江戸城の石垣があります。天守台の跡地・・・石垣の上まで行けますので、上から御苑を眺めます。きっと立派な天守閣が建っていたの...
View Article