新橋のお土産
新橋の烏森神社へ参拝に行った帰りに~~お土産を買いました。帰る途中に・・・お店の前に何人か並んでいる方がいて何のお店かと見たらたい焼きやさんでした~~美味しそうで、私も並んで買いました。「神田達磨」羽根付きたい焼きとかりんとうまんじゅうが美味しいらしい・・・JR新橋駅から2分ほどたい焼きは、注文してから焼きあがるので番号を言われて暫く店先で待ちました。羽根付きたい焼きは餡子2個とカスタード2個かりん...
View Article近所の「鳥八」で食事~♪
近所にお住いの~~歳の離れたお友達・・・・仲良しの、90歳の小母さまからTELがあり一緒に食事をしようとのお誘いでした。もちろん~~喜んでOKです夫と一緒に・・・出掛けました。90歳にして~~気軽にお出かけできるそんな行動にいつも感心します。「鳥八」(焼き鳥と小料理)小母さまの家からも直ぐ傍で行きつけのお店です。夫と私は生ビール少し前までは・・・小母さまも飲まれましたが・・・今は~~ノンアルコールビ...
View Article神田明神(神田神社)参拝・御朱印
五月晴れの~~青空お出かけ日和になりました義母をデイサービスへ見送ってから・・・出掛けました今回は、予定を立ててから神社四社をめぐる予定です。時間がかかると・・・途中でも帰ろうかと思いましたが思いのほか~~予定通りに行動できてしっかり~~四社の御朱印をいただいて来ました。では~~まず一社目です。御茶ノ水駅からが近いのですが我が家からは、京浜東北線で行きましたので「秋葉原」で下りて歩きました。秋葉原は...
View Article神田明神下「喜川」でランチ
神田明神参拝の後・・・ランチしました。この日は~~夫が鰻をご馳走してくれるとのことで美味しそうなお店があったら入りたいねと話していたら~~何と・・・神田明神の裏参道を下った処に鰻のお店がありました。こちらは裏参道になりますが・・・次に向かう「湯島天神」へはこちらからが近いですから下っていたら・・・ラッキーです「神田明神下 喜川」ビルの1階ですが・・・雰囲気のあるお店です。創業百十五年...
View Article湯島天神(湯島天満宮)参拝・御朱印
美味しい鰻をいただいて・・・次の目的地は学問の神様で知られる菅原道真公を祀る関東を代表する天満宮「湯島天神」(湯島天満宮)湯島天神の表鳥居は江戸前期の銅製鳥居で、都内に現存する最古級・秀作の鋳造鳥居です。鳥居を見上げて青空とパチリ手水舎の横にある撫で牛です。健康アップのスポットだそうで自分の身体の悪い所と同じ場所をなでるとご利益があるそうです。私は~~全部撫でました(笑)本殿で参拝ですご祭神...
View Article上野の神社三社参拝・御朱印
神田・湯島~~そして最後は上野の神社です。上野公園の中にありますから今回は一度に三社参拝しました。先ずは「上野東照宮」上野東照宮は1627年(寛永4年)藤堂高虎と天海僧正により家康公をお祀りする神社として創建されました。水舎門をくぐって参道へ向かいます。参道の両側には沢山の石灯籠があります。200基以上あり、諸大名より奉納されたものです。銅製のと灯篭も見事です。48基あり、国指定文化財正面に見えるの...
View Articleプルメリアが咲きました
夜、パソコンを開いたら~勝手に、Windows10にアップグレードしだして・・・まだ、アップグレードしています。本当は、したくなかったのに、なぜ~アップしてしまったのかしら?困ります(~_~;)皆さん、フラの先生から頂いたプルメリアの挿し木が育って~花が、咲きました見て下さいね~ピンクのプルメリアです。眺めているだけで幸せな気持ちになります。プルメリアの花言葉気品、恵まれた人、日だまり、内気な乙女ま...
View Articleイチゴジャムを作りました
昨夜は~~長々とWindows10のアップグレードで・・・どうなることかと思いましたがアップグレードしてみたら意外や意外・・・それほど大変なこともなくまた、普通にできるようになりました少し設定など変わりましたが使い方のHPなどを見ると何となく判り~~今までと変わりなく使えそうです。でも・・・画像の取り込み方が違って迷いながらも・・・デジタル生活の説明などを参考にしてSDカードからの取り込みはできまし...
View Article垣根の剪定
先日、ブロ友さんの記事で垣根の剪定に、電動の剪定ばさみを買おうかなという記事がありそういえば・・・我が家の垣根のアカメガキがもう大変なことになっているのを思いだしました。そして~~アマゾンで、こんなもの買いました。剪定用の刈込機「ヘッジトリマ」です。小さめで、素人にも使いやすそうな感じです。早速・・・今日の午後、少し日が陰ってきたので夫に刈り込んでもらいました。使用前の、我が家のアカメガキの垣根です...
View Article六郷神社参拝・御朱印
少し前になりますが・・・5月20日に京浜急行駅の「六道土手」の近くにある「六郷神社」へ行きました。六郷エリアの鎮守様で毎年6月のお祭りはとても賑わうそうです。初めて訪れた神社です。とても立派で~~大きな神社で驚きました。社号標も歴史を感じさせます。鳥居と松をパチリです。綺麗に掃き清められた境内は厳かな・・・心落ち着く感じでした。とても立派な拝殿です。まずは、お詣りをしました。ご祭神...
View Article大森「布恒更科」でお蕎麦
大森の、この近所は~~次男のマンションがあるので時々訪れるのですが・・・以前から是非、一度は行きたいと思っていてなかなか行く機会がなかったお蕎麦屋さんへ...
View Article梅雨入りの前に・・・
まもなく・・・梅雨に入りますね。今年は例年より遅れるとの予報が出ています。ちょっと鬱陶しい梅雨ですが梅雨も大事な自然の営みですからそれはそれで・・・雨でも気持ちは明るく過ごしたいですね。少し前に~~台風みたいな突風が吹いたときに出かけていて出かけるときは、まだ~~雨が降っていなくてでも、雨の予報が出ていたので、折り畳みの傘を持っていきました。帰りに~~暴風雨その時に傘が~~お猪口になり・・・骨が折れ...
View Article少し前・・・鶴見でランチ
少し前になるのですが・・・鶴見に出かけたときにランチしました鶴見駅の近辺は食べ物屋さんが意外に少ない気がします。あっても私が探せないのか~~~以前も行ったことのあるお店にまた、行きました。「日本海庄や」お寿司屋さん系列の居酒屋さんかな?ランチもお手軽なお値段のいただけるお店です。意外に混んでいて、おひとりの方でカウンター席は満席・・・テーブル席は落ち着けていいです。ランチのメニューもこんなに沢山あり...
View Articleお祭りのイベントでした♪
東京は~~真夏を思わせる日照り・・・・日焼け止めのをしっかり塗ってイベントへ挑みました。フラスタジオのある商店街のお祭りが毎年、この時期に開催されます。毎年スタジオのみんなで参加して~~フラを踊ります。この地域の皆さんが楽しみにしてくださって多くの方がフラを楽しんでくださいました今回は私は~~5曲踊りました。へウイ・レイリヒリヒレフア・レフアビューティ・カアナアレ・エホイカピリそして~~最後に、ケイ...
View Article雨に咲く紫陽花
昨日の真夏のようなお天気から~~今日はなんと・・・肌寒い雨の1日になった東京です雨といっても~~時折小雨が降る程度でしたので・・・曇りか小雨の日に是非、行きたいと思っていた多摩川台公園のアジサイ園へ行ってきました。炎天下だと元気が無い・・・紫陽花は雨の日は~~元気いっぱいです。でも、見ごろには~~ちょっと早かったそれでも元気に咲いている紫陽花を楽しんできました。多摩川台公園のアジサイ園にはこの時期に...
View Article久しぶりの図書館
しばらく~~ずっ~と行くのを忘れていた・・・・というのも去年から今年にかけて近所の区の図書館がリニューアルされやっと~~少し前に新しい図書館が完成しました。久々に~~行ってみました。今回は神社仏閣などの本を読みたいと思って探したのですが・・・なかなか、どこにあるのか見つからなくて~~図書整理されていたスタッフの方に尋ねて教えていただきました。とても親切な方で、別の場所にある本も何冊か持ってきてくださ...
View Articleつばめグリルでランチ
「ラゾーナ川崎」へ出かけました。久しぶりに川崎へ行ったら・・・なんとビックリするほどの人の波~~以前からこんなに混んでいたかしら人混みに~~軽いめまいさえ覚えるほどでしたランチして早めに~~川崎を出たい・・・(笑)ラゾーナのレストラン街は混んでいると思い駅からすぐ近くのレストランでランチしました。「つばめグリル」二子玉川店や銀座店は何度か行きましたが・・・川崎は初めて~~(画像はHPからお借りしまし...
View Article今月の氏神様詣り・生命の言葉
爽やかに晴れ渡った・・・青空の東京でした6月に入りましたので今月の氏神様へお詣りに行きました。この地域の氏神様「六所神社」ついこの間まで・・・葉が落ちてしまっていた・・・銀杏の木も緑濃く~~茂ってきました。狛犬さんも笑顔で微笑んでくれてるような~~(笑)静かな神社でどなたも居ないから・・・ゆっくりと長々お詣りをしました神社の木々が好きです。静かにたたずむ木々にも・・・何か神が宿っているような~~眺め...
View Articleフラレッスン日でした♪
金曜日はフラレッスン日~~いつも、夕方から義母と母の夕飯の用意をして出かけます。夫と私はレッスンから帰ってゆっくり食事します結構~~遅くなりますが・・・いつも待っていてくれます。今日は夫と要望で~~お弁当を買って帰りました。それは~~最後にね今日から新しい曲に入りました。NA palapalaiのCDから「Ha'a」今回のこの中から・・・「Piano Ahiahi」(ピアノ...
View Article田園調布「兵隊家」でお蕎麦
九州から東海にかけて梅雨入りしましたね。関東も早ければすぐに梅雨入りかも・・・気温も下がって寒くなったりするそうです。この時期、体調を壊さないように気を付けましょうね。昨日のことですが・・・義母がデイサービスの日でしたので買い物ついでに~~ランチに行きました。田園調布駅前のロータリーです。今回は田園調布のお蕎麦屋さんです。都内でも高級住宅街として知られる田園調布には私の知る限りでは、ほかにお蕎麦屋さ...
View Article