レモンの蕾が・・・
気温は低くて・・・寒いのですがガラス越しの日差しは春ですね。暖かな日差しが差し込んだ穏やかなお天気になりました。こういう日はお散歩日和なのですが今日は、来客があり出かけられませんでした。そろそろ健康維持のために散歩しなければと思っています。ベランダへ出たら・・・大きな植木鉢に植えっぱなしのレモンの木に可愛い蕾が沢山ついていました。今年もレモンが実るかしらレモンの花は沢山咲きますが実になるのは少しだけ...
View Articleフラレッスン日でした♪
金曜日はフラレッスン日・・・やっと~~ぎっくり腰も何とか回復したので無理しない程度にフラレッスン楽しんで来ました。新しい曲の2番に入りました今回のレッスンは「ナ パラパライ」の曲です。大好きな、クアナの曲「Ke Ala Beauty」ケ アラ...
View Article中々暖かくならないですね~~
3月も半ばになろうかとしているのに中々・・・気温が上がらず寒い日々が続いていますね。日差しが暖かく感じても、外へ出たらまだまだ真冬並みの寒さで風が冷たく・・・真冬と同じ服装をしています。月曜日からお出かけするのに~~何を着て行けばよいのか迷っています。この時期はホント、着るものに困りますよね。冬のコートかライナー着きの少し薄手のコートか未だに~~迷っています。旅行先の神戸も、スマホで調べたら気温がそ...
View Article蒲田でイタリアン
出かけた夫と待ち合わせ・・・蒲田で食事しました。予定では~~人気の「美登里寿司・活」の予定でしたが待ち合わせの30分前に並んでいようと思って行ってみたら~~驚くほどの凄い列・・・並んでいるとは思っていましたから夫を待つ間並んでいようと思って並びましたがこんなに混んでいるのは初めてで夫が来たら、すぐに列を離れて~~違うお店に行きました。でも~~活のお寿司美味しいのですよね。今度は時間をずらして・・・混...
View Article神戸から帰ってきました☆
夜遅くに~~神戸から帰ってきました。出かけた先で・・・iPhoneで、記事UPしようとしたのですがiPhone7に替えたからでしょうか記事UPが出来ませんでした今回は~~神戸で神社2社参拝して北野異人館巡りも楽しんでハーバーランドまで足を伸ばし~~食事したり2日目は姫路城とし書写山円教寺を参拝も出来最後の3日めも、予定通りに行動できて充実した旅が出来ました。旅の思い出と寺社参拝など・・・明日からUP...
View Article神戸・姫路の旅(その1)
暫く~~神戸・姫路の旅の記事をUPさせていただきます。2泊3日の旅でしたが大好きな寺社参拝、御朱印もいただき又、世界遺産の姫路城もゆっくり散策して美しい姿を堪能できましたし神戸の街歩きも楽しめました・・・今回の寺社参拝は生田神社、北野天満宮、書写山・円教寺湊川神社です。参拝、御朱印の記事は別にUPさせていただきますので先ずは~~旅の様子を見てくださいね。1日目神戸・三ノ宮から旅の始まりです。多くの人...
View Article神戸・姫路の旅(その2・姫路城)
今回の旅、2日目です~~神戸・姫路の旅で・・・とっても行きたかった姫路にやっと行けました。JR姫路駅からスタートです。駅構内にある、観光案内所でパンフレットをいただいてから~~駅前から正面に美しい姿を見せる姫路城を目指して歩きました。その前に~~姫路のモーニングをいただきました。外観からして、レトロ感のある喫茶店店内も昔ながらの~~喫茶店でなんだか懐かしい雰囲気でした。夫はサンドイッチのモーニングセ...
View Article神戸・姫路の旅(その3・書写山圓教寺)
まだまだ~~暫く旅の記事が続きますがお付き合いくださいね~~姫路城の素晴らしさを満喫してその後、向かったのは・・・姫路のパワースポットでもある「書写山・圓教寺」姫路城大手門公園前からバスに乗り書写山ロープウエイ終点で下車します。ロープウエイ入口にある圓教寺の案内板ここでロープウエイに乗り換えて山頂駅まで行きます。ロープウエイの中から書写山を望みます。中から山を眺めると何か、ひきつけるパワーのようなも...
View Article神戸・姫路の旅(その4・最終日)
今回の旅、最後の日です。ホテルでチェックアウトしてから3日目の旅の始まりです。三ノ宮駅からシティループに乗ってハーバーランで降車ハーバーランドから結構歩きました。そしたら・・・大きな社号標が~~見えてきました。今回、行きたかった神社です。驚くように大きな社号標とても立派な表神門です。とても大きな神社で見ごたえがあります。青空と鳥居湊川神社は南北朝時代の武将・楠木正成公を御祭神とする神社です。神戸の人...
View Article初めての~~551
神戸・姫路のお土産は~~あれこれ買いましたが最後に買った・・・美味しいもの。帰りに、新幹線の「新大阪駅」構内のお土産売り場で見かけて~~思わず買いました。関西で中華まんと言ったら・・・蓬莱551の豚まんですよね。是非、一度食べてみたいと思っていました。こんなに~~人気なのに私は初めてなんです。帰ってから・・・次の日に食べました。絶対~~蒸し器で蒸かしたほうが美味しいですね。ホカホカ~~熱々やっぱり大...
View Article生田神社参拝・御朱印
神戸・姫路の旅で最初に参拝した神社です。「生田神社」生田神社は神戸市中央区にある神社で「ご縁結びのいくたさん」と言われ稚日女尊(わかひるめのみこと)をご祭神 として奉り、安産祈願・恋愛成就など、ご縁結びのご利益を賜れる神社です。神戸有数...
View Article神戸・北野天満神社参拝・御朱印
神戸・姫路の旅・・・2社めの参拝は~~北野異人館街の近くにある神社です。「神戸・北野天満神社」八百年以上もの昔、平清盛公が建立した由緒ある神社です。鳥居を見上げて・・・北野は山手ですから~~長い階段が・・・最初の境内には拝殿があります。寛保二年(1724年)に建立され祭礼、儀式を執り行い、拝むところです。現在は舞台として、舞の奉納や、神前挙式などが行われています。また・・・次の階段を上ります。階段を...
View Article姫路「書写山・圓教寺」参拝・御朱印
今回の旅で~~一番と言っていいほど心に残る・・・お寺でした。姫路城からバスでロープウエイ下まで行ってロープウエイに乗り換えて書写山まで行きました。ロープウエイを降りて志納所まで行き入山料を納めて夫と私は、マイクロバスで「摩尼殿」へ向かいました。966年の性空上人によって開かれた西国三十三霊場の第二十七番札所で、西の比叡山と呼ばれる天台宗の道場です。境内には国指定の重要文化財13棟、国指定仏像9体県指...
View Articleフラレッスン日でした♪
金曜日はフラレッスン日・・・ぎっくり腰も~~治りましたのでまた、元気にレッスン頑張って来ましたいつもの~~乗り換えの駅ビルで・・・ウインドウショッピングでも、最近は欲しいものが無くて見るだけです。今日のレッスンはイベントの打ち合わせや用意などもあり遅くなることを覚悟で・・・軽く~~駅ビルのカフェで腹ごしらえしました。ホットドッグとコーヒーです。やっぱり~~帰りが、10時過ぎていましたので軽く食べて行...
View Article神戸「湊川神社」参拝・御朱印
今回の旅最後の日に参拝した神社です。神戸駅から歩いて数分の場所にあります。「湊川神社」最後の日に~~時間が出来たので行ってみようと出かけたのですが・・・神社前に行ったら見事な大きさの社号標に驚きました。円柱の社号標は珍しいかも・・・表神門とても立派です。表神門を入って右手に大楠公御墓所があります。正面奥に正成公墓碑境内案内図広々として、手入れの良い境内は居心地が良くて清々しくなります。木々と空参道鳥...
View Article近所の小母さまの家へ・・・
少し前になるのですが・・・神戸のお土産を届けに仲良くしている、近所の高齢の小母様ところへ行きました。91歳の高齢ですがまだ、ひとり暮らしで~~お手伝いの方や、デイサービスなどへは行っていらっしゃいますが一人でなんでもこなされて以前に比べると・・・動きは遅くなってきましたがそれでも、高齢でひとり暮らしは本当に立派だと思います。近所の方やお友達が良く訪ねて下さるのでお一人でも、まだ今は気にしないで過ごし...
View Articleイベントが終わって・・・
交通安全のイベントがありフラスタジオのケイキちゃんが参加しましたのでお手伝いで参加しました。雨で寒い~~日でしたが子供たちは元気いっぱいで楽しくフラを踊ってくれました~~~無事に終えて・・・私もホッとしました。朝から、お手伝いで~~満足に食事もできないでイベントを終えて帰ったらどっと~~疲れと空腹が(笑)夕飯には少し早かったのですが・・・夫と近所のファミレスへ出かけました。お疲れ様のビール寒くても・...
View Article神戸・姫路の旅(その4・最終日)
今回の旅、最後の日です。ホテルでチェックアウトしてから3日目の旅の始まりです。三ノ宮駅からシティループに乗ってハーバーランで降車ハーバーランドから結構歩きました。そしたら・・・大きな社号標が~~見えてきました。今回、行きたかった神社です。驚くように大きな社号標とても立派な表神門です。とても大きな神社で見ごたえがあります。青空と鳥居湊川神社は南北朝時代の武将・楠木正成公を御祭神とする神社です。神戸の人...
View Article初めての~~551
神戸・姫路のお土産は~~あれこれ買いましたが最後に買った・・・美味しいもの。帰りに、新幹線の「新大阪駅」構内のお土産売り場で見かけて~~思わず買いました。関西で中華まんと言ったら・・・蓬莱551の豚まんですよね。是非、一度食べてみたいと思っていました。こんなに~~人気なのに私は初めてなんです。帰ってから・・・次の日に食べました。絶対~~蒸し器で蒸かしたほうが美味しいですね。ホカホカ~~熱々やっぱり大...
View Article生田神社参拝・御朱印
神戸・姫路の旅で最初に参拝した神社です。「生田神社」生田神社は神戸市中央区にある神社で「ご縁結びのいくたさん」と言われ稚日女尊(わかひるめのみこと)をご祭神 として奉り、安産祈願・恋愛成就など、ご縁結びのご利益を賜れる神社です。神戸有数...
View Article