押し花レッスン日
2か月ぶりの~~レッスン日でした。朝の電車は混んでいるから苦手ですが・・・今日は思ったよりも混んで居なくてラッキーでした少し早めに着いたので・・・ドトールで一休みしてからアトリエへ向かいました。お喋りをしたり、レッスンしたり終わると~~みんなで、ランチとお茶して又お喋りを楽しんで帰って来ました。今日の先生のサラダはフルーツサラダでしたいつもの~~あさりの炊き込みご飯と一緒に美味しくいただきました。今...
View Article日吉「清林寺 金蔵寺」参拝・御朱印
少し前に~~ブロ友さんが参拝されていて是非行きたいと思っていたお寺へ行ってきました。ブロ友さんは日吉駅から歩かれたそうですが横浜の地下鉄グリーンラインで行くと近いと教えてもらったので日吉駅で乗り換えて、グリーンラインで一駅日吉本町で下りてから歩きました。グリーンライン、初めて乗りました。この地下鉄で、センター北や南まで行けるのですね~~ビックリ便利になりました駅から歩いて・・・6~7分で着きました。...
View Article日吉「たつ吉」でランチ
先日の金蔵寺参拝の帰りに日吉で~~ランチしました。日吉の駅前は~~賑やかで学生さんが多いから食べ物屋さんも多い気がします。日吉では初めて食事をしましたが美味しそうな~~お店が多そうな気がします。今回のお店はこちら~~駅前の商店街を歩いていて見つけたお店です。「たつ吉」夜は~~小料理屋さん、居酒屋さんになるお店です。テーブル席が仕切られていてゆっくりと食事が出来るのが嬉しいです。落ち着いたお店ですが・...
View Articleくろ玉
先日、玉川高島屋の~~ご当地の物産コーナーで買ったお菓子芋ようかんは四国徳島の和菓子くろ玉は~~山梨甲斐のお菓子です。今日は~~くろ玉をいただきました。創業100年の老舗「澤田屋」の看板商品だそうです。以前、何かで・・・美味しいと書いてあったような~~気がして買いました。真っ黒い玉どんなお味かなくろ玉とは・・・・えんどう豆をすりつぶした、えんどう豆の餡を黒砂糖の羊羹で包んだものです。中はこんな感じ・...
View Article伊勢神宮参拝きっぷ
師走の寒さが・・・厳しくなってきましたね。午後、義母のケアホームまで自転車で行きましたが手袋を忘れて・・・・寒さが~~身に沁みました。これからは、自転車に乗るときはマスクと手袋を忘れない様に~~しなくてはと思いました。皆さんも寒さ対策を忘れずに・・・ケアホームから帰って・・・蒲田の近畿ツーリストまで出かけました。去年は、蒲田にあるのを知らないでわざわざ、混んでいる横浜まで出かけたのですがなんと、蒲田...
View Article氏神様月詣り・生命の言葉&シクラメン
月初めに~~行きたいと思いながら何かと忙しくて・・・中々、今月は行けなかった氏神様の月詣りにやっと、今日行って来ました。午後に予約した・・・美容院へ行く前にお詣りに行きました。最初は我が地域の氏神様「六所神社」お天気が良くて・・・青空社殿前の夫婦銀杏もそろそろ・・・黄葉が終わりそうでした。いつものように日々の感謝と家族の健康祈願氏神様へ、今月も参拝出来てなんだかホッとしました。境内は銀杏の絨毯でした...
View Article「喰い処 どん平」で、忘年会
昼間はぽかぽか陽気・・・夜になると一変して気温が下がり風も冷たくなり~~明日から一気に冬型の荒れる天気になるそうです。平年を下回る寒さ・・・空気も乾燥して風邪もひきやすくなるので気を付けて過ごしましょうね。近所のお仲間・・・高齢の小母さまを含めた~~仲良し4人で近所の居酒屋さんで忘年会をしました美味しいものを食べるために新年会や忘年会、誕生会など・・・食べながら近況報告がてら・・・近所の仲良し4人で...
View Article可愛い~~♪
先日~お友達からいただいたもの~~あまりに可愛くて・・・いつも、眺めて癒されています来年の干支のワンちゃん上目遣いが・・・なんとも言えなく可愛いです。こちらからもパチリ毎年、干支の置物を買っているのですが・・・今年はこのワンちゃんを1年飾ります。とっても嬉しいプレゼントでしたそろそろ、お正月を迎える準備をしなくては・・・ですね。いただいたシクラメンも元気です。いただいた時よりもどんどん花が大きくなり...
View Article暮れのお墓参りに行って来ました~
今日は寒くなるとの予報でしたのでしっかりマフラー手袋を忘れないで・・・出かけましたが思いのほか~~風が無くて、日差しが暖かく嬉しいお墓参り日和になりました。以前は車で出かけることが多かったのですが最近は長い運転が嫌になり~~電車で行くことにしています。電車だと、旅気分で~~帰りの寄り道も楽しいです朝、東横線の窓から雪を被った富士山が望めて~~なんだか良い1日になりそうな・・・思った通り抜けるような青...
View Article金のかすてら
金沢のお土産金沢と言えば・・金箔ですよね。という事で「金のかすてら」をいただきました。「まめや金澤萬久」の「金のかすてら」もちろん~~カステラに~~しっかり金箔が貼られていました。カステラもこだわりの卵を使い焼き上げてあります。高級感が漂います(笑)おめでたい、かすてらですからおめでたい~~コースターで・・・私には珍しいお茶で頂きました。金箔の味は~~分かりませんでしたがかすてらはしっとり美味しかっ...
View Article乙女椿
今年も乙女椿が咲きました。お隣の花壇に咲いています。薄いピンクで、優しい色合いのお花が大好きです。乙女椿の花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」この~~お花にピッタリですよね。これから、花が沢山咲いて・・・道行く人を楽しませてくれます。私も~~眺めて心癒されています早いですね~~12月も半分過ぎてしまいました。そろそろ、年賀状を準備しなければと思い・・・ネットで無料のイラストなどダウンロードしたりして...
View Article久しぶりのコメダ珈琲店
お友達からラインが入り・・・久しぶりにお茶とお喋りを~~しようという事で午後、コメダ珈琲店へ行きました。我が家の近所のコメダは土日や祭日は・・・混んんでいてやっぱり~~今日も満席で暫く待ちましたが、思ったよりも早く座れました。久々のお友達とのお喋りは~~時間を忘れて楽しいひと時でしたお互いに、子供たちが小さいころから知っているので喜びも悲しみも~~人生色々でも、今が~~幸せで楽しいならそれが最高・・...
View Article忘年会でした♪
東京はこの冬一番かと思うくらい・・・寒かったです。夜になると寒さがもっと~~厳しくなりましたがきょうは~~お稽古仲間との忘年会でしたのでしっかり厚着して出かけて来ました。「魚ダイニングJin」東横線・新丸子の商店街の中ほどにあります。入口は小さいけれど・・・奥行きがあって~~グループもOKです。ワインと鮮度抜群のお魚が楽しめるお店で、今回は飲み放題~~先ずはビールで乾杯ビールは大きなピッチャーでサー...
View Articleミルクぜんざい~~大好き☆
今月は~~何かと忙しい・・・なんだかこの分だとやっぱり~大掃除も無しで、お節も無しで新年を迎えそうです何にもしなくても、新しい年はやって来ますからゆっくりのんびりマイペースで過ごします(苦笑)でも、今日は~~年賀状の作成が終わり投函までしてきました。PCで作る年賀状ですからやりだすと早いです~~いつも、目上の方などに出す年賀状とお友達や気心の知れた方に出すカジュアルな雰囲気の年賀状の2パターンを作り...
View Articleインフルエンザとザッハトルテ
今年の我が家のクリスマスは息子たち家族がみんな集まって・・・・23日の予定でした。なんと~~次男のところの孫のめいちゃんが冬休みが直ぐだというのにこの時期に、インフルエンザにかかってしまいました。連絡が来て休んで寝ているらしい・・・・高熱が出るので辛いでしょうね。少しでも~~早い、回復を祈っています今年のクリスマスは~~まだ来るのが無理だから次男家族はお正月に来ることになりました。でも、長男家族は今...
View Article鶴見神社参拝・御朱印
暮れの忙しい時期ですが・・・先日ブロ友さんが行かれていて~~私も今年中に是非行きたいと思っていた神社二社に行って来ました。お天気が良くて、風のない穏やかな冬晴れの日で良い参拝になりました。先ずは~~一社目は鶴見駅のすぐ近くの神社です。「鶴見神社」神奈川県横浜市鶴見区にあり、鶴見の鎮守です。境内からは弥生時代以降の祭祀遺跡が見つかり横浜・川崎間の最古の神社とされています。かつては「杉山大明神」「杉山神...
View Article潮田神社参拝・御朱印
前回の鶴見神社参拝の後鶴見駅へ戻ってバスで次の目的地「潮田神社」へ向かいました「潮田神社」神奈川県横浜市鶴見区潮田町にある神社です。大正時代に、西潮田村鎮守「御嶽社」と東潮田村鎮守「杉山社」が合併し、現在の「潮田神社」となりました。...
View Article長男もインフルエンザ・・・&ポットパイ
先日、次男のところの孫のめいちゃんがインフルエンザで・・・今度は~~千葉に住む長男が、インフルエンザだと連絡がありました。明日、クリスマスパーティの予定でしたが今年は中止になりました。きっと・・・辛い思いをしていることと思います。早く良くなってくれますように、祈っています孫たちが来たらクリスマスプレゼントを一緒に買いに行く予定できっと~~楽しみにしていたと思いますので今日~~どちらにもクリスマスのお...
View Article「SHUTTERS Luz自由が丘」で女子会
先日・・・久々に自由が丘へ出かけました。夜の女子会・忘年会です駅前のイルミが綺麗でしたレストランは、このビルの3Fです。「SHUTTERS...
View Articleローストチキンを焼きました♪
楽しいクリスマスをお過ごしですか~~クリスマスですから年に一度のローストチキンを焼きました。先ずは・・・チキンの持ち手の・・・コック帽を作ります。簡単に作れますよ~~ね、可愛いコック帽が完成です。骨付きの~~鶏モモ肉をお酒、醤油、蜂蜜、ニンニク、ショウガに1時間ほど漬け込んでから~~オーブンで220度35分ほど焼きます。途中で3回ほど、漬け汁を刷毛でお肉に塗って焼きます。意外に簡単・・・手作りだと、...
View Article